top of page

【第22回】イノベーション戦略

内閣官房イノベーション統括官 赤石浩一


<3つの政策提言>


①世界を知り世界と交わる(己と敵をしる)

 ・例:100万人ウミガメ計画


②日本人を改革する(初等中等教育改革と大学改革/総合知の獲得)

 ・例:海外教育システムの導入


③統治メカニズムを柔軟に現代化する

(法治支配や民主主義の在り方、国家主権の再認識)

 ・例:アーキテクチャーベースに法体系を全面見直し


【参考動画】


「第22回 イノベーション戦略」

○出演者:内閣官房イノベーション総括官

    :内閣府 科学技術・イノベーション

    :推進事務局長 赤石浩一

○司会者:慶応義塾大学名誉教授 竹中平蔵


<概要:主な論点>

00:00 オープニング

01:16 ①イノベーション政策の現状と課題

21:35 ②人的資源/人材育成の強化

25:06 ③イノベーションと安全保障:諸外国の対応

32:18 ④デジタル庁の発足/データ戦略の策定

38:41 ⑤次なるパンデミックの危機対応

41:02 ⑥総合知:科学技術基本法の改正

44:36 ⑦3つの政策提言

Comments


霞ヶ関TVロゴ.png
  • YouTube
  • Twitter
  • Facebook

政策メディアは、①立法 ②行政 ③民間(経済団体等)④アカデミア(大学・シンクタンク) ⑤非営利セクター ⑥有識者などの「政策関連情報(法案・基本方針・ビジョン・政策提言・審議会等答申・個別政策・白書)」を社会で共有することを目的として、政策分析ネットワーク(官民連携型政策プラットフォーム)が運営する「政策解説」に特化した非営利(公共財)メディアです

政策ロゴ_図表版.png
政策ロゴ_政策関連レポート.png
public_policy.png
bottom of page