top of page

【第38回】デジタル通貨

  • 2021年10月1日
  • 読了時間: 1分

更新日:2022年2月10日

日本銀行フィンテックセンター長 副島 豊


<3つの政策提言>


① CBDCはマネーシステム全体の一部に過ぎない。全体のデザインを考えよう。


② マネーシステムは金融システムの一部。証券システムや外為システムにも新しい動き。銀行や証券会社、保険、決済ほか様々な金融サービス企業の未来像と連動。そして、金融はすべてに溶け込む。


③ マネーシステム・金融システム・経済システムの未来は、経済厚生の改善という視点から考えよう。


【参考動画】


「第38回 デジタル通貨とマネーの未来」

〇出演者:日本銀行 金融研究所長 所長 副島 豊

:(前日本銀行 FinTechセンター長)

〇司会者:東京大学大学院教授 柳川範之


<概要:主な論点>

00:00 オープニング

00:54 ①マネーの現在・過去・未来

20:06 ②CBDC(中央銀行デジタル通貨)

32:00 ③CBDCと仮想通貨(暗号資産)

34:21 ④中央銀行の役割とCBDC

40:59 ⑤情報のビークルとしてのマネー

45:36 ➅国際決済・基軸通貨とCBDC

48:56 ⑦3つの重要ポイント

Commenti


霞ヶ関TVロゴ.png
  • YouTube
  • Twitter
  • Facebook

政策メディアは、①立法 ②行政 ③民間(経済団体等)④アカデミア(大学・シンクタンク) ⑤非営利セクター ⑥有識者などの「政策関連情報(法案・基本方針・ビジョン・政策提言・審議会等答申・個別政策・白書)」を社会で共有することを目的として、政策分析ネットワーク(官民連携型政策プラットフォーム)が運営する「政策解説」に特化した非営利(公共財)メディアです

政策ロゴ_図表版.png
政策ロゴ_政策関連レポート.png
public_policy.png
bottom of page